ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年04月04日

洲本漁港

洲本漁港

昨日の舞鶴は天気予報で風強く波高しで淡路島の洲本漁港に行くことに決定し、3時前に京都を出発。
洲本漁港は初めて行くところなのでどんなところかと胸を弾ませながら明石海峡大橋を渡るのでしたが
やはり地震の後とあって、こんな大きな橋を渡っている最中に地震が起こればと思うとスピードが上がった気がした。
洲本漁港には5時前に到着したが釣り人少なく、風も強くすごく寒く感じた。

堤防を先に進もうとしたところ波の洗礼を頭から受けるはめになりテンションはダダ下がり、堤防先端に行くのは断念して
堤防横で釣ることに。青イソメを投げるもまったく当たりなし、サビキで小さいメバルが1匹掛かるもリリースして8時に納竿して場所移動、過去に2回ほど行った育波漁港に行くことにした。道中にある炭火で焼いているあなごを食べる(淡路島に来たら必ず食べたい物の一つです)育波漁港到着するも、ここも釣り人少なく一人だけでした。それより睡魔が襲ってきてたのでここで仮眠を2時間程して釣りを開始したが海面を見渡しても小魚1匹も見当たらずテンション上がらず寒さに負けてすぐに納竿。今回の淡路島の釣りはこれで終わり。今回の釣果、小メバル(リリース)1匹。
  
Posted by じぃじ at 15:37Comments(0)釣り場