ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年10月31日

上瀬漁港

10月最後の日曜日

3週間ぶりの釣りでワクワクしながらもお天気だけが気になりながら
3時半に京都市内を出発して上瀬漁港に着いたのは6時過ぎ。
防波堤は既にたくさんの釣り人が居たが釣り場を確保出来ない状態ではなかった。

それより駐車場が思ったより小さく10台ほどが停めれるぐらいだが料金は良心的な500円であった。
トイレも綺麗で女性の方も安心して釣りを出来ると思う。

さて釣果であるが10cm前後の鯵は嫌ちゅうほど釣れるので呑ませをしたところ、すぐに24cmのアコウが釣れた。アコウは隣のカワハギを釣っていた人も釣り上げていた。呑ませの釣果はアコウが1匹釣れただけで3回バラシがあったのが私の腕前であろう。

ムーチョルチアも投げてみたがサゴシ君は居ないのか、その代わりに20cmを超えるクサフグが…フグって引くというより重いって感じ。タコかなっと思った。

11月はいつ行ける事やら…トホホ  
Posted by じぃじ at 20:28Comments(0)釣り場

2010年10月30日

釣りに行きたい!

2週連続で釣りに行けずモヤモヤしています。
10月最後の日曜日は少々の雨でも行く気でいますが
波が高いのが少し心配です。

久々の田井漁港にするか小橋漁港にするか悩むとこです。
日本海はもう寒いやろねー
  
Posted by じぃじ at 00:56Comments(0)今の心境

2010年10月11日

小橋漁港2010/10/10

朝の6時過ぎに到着、天気は曇りで釣り人は15人程
防波堤の中央のカーブのところで陣取り呑ませのアジ釣りを始める。

なかなかアジが釣れずサンバソウ・カワハギ・アイゴがサビキに良く掛かる。
アジがポツポツ釣れたので呑ませをセットするが本日はまったく食われないままであった。

周りを見るとアオリイカを釣り上げている人もちらほら居りました。
その中で私が見た一番大きいのは胴だけで30センチはあったと思います(大きく感じたなぁ)

8時過ぎに大粒の雨が降って来て車に退避し10時頃にも再度雨で退避
そして12時過ぎに風が強くなり納竿となりました。

本日のお持ち帰りは何もありませんでした。
来週の日曜日も舞鶴に行く予定です。

サゴシ・サヨリの情報お待ちしております。  
Posted by じぃじ at 21:05Comments(0)釣り場

2010年10月04日

舞鶴小橋漁港

先週金曜日に舞鶴小橋漁港に行ってまいりました。
実は初めてではなく2週間前にも行ったのですが
なかなか感じの良い波止ですっごく気にいりました。

サゴシ狙いで行ったのですがなぶらもなく回遊していないようで
呑ませのアジに一回当たりはありましたが針に掛からず何処へ行ってしまいました。

2週間前はサヨリの姿も見えてましたが今回は一度も見ることもなかったです。
小アジは嫌になるぐらい釣れますので呑ませの餌には不自由致しません。

いろいろな方のお勧めのムーチョルチアを何度か投げましたが立て続けに3個ロストしてしまい
う~ん下手だね~と思いました。これに懲りずまた投げ続けたいと思います。

他の方の釣果では隣も方が呑ませで30センチは越えてるアコウを釣られていました(うらやましい)
今週半ばか週末にまた行ってきます。
  
Posted by じぃじ at 09:49Comments(3)釣り場