2013年07月30日
アクセス50000突破~
5月3日に40000アクセス突破してから約3ヶ月
本日50000突破です。
これからも気軽に立ち寄って下さい。
去年は養老漁港によく通っていましたが
今年は1回しか行ってない。
行きたいけど8月半ばからエギンガーさんが
立ち並ぶのでやっぱホームの田井漁港かな。
今年はアコウの釣り方を忘れたのか?
なかなかヒット出来てません。
本日50000突破です。
これからも気軽に立ち寄って下さい。
去年は養老漁港によく通っていましたが
今年は1回しか行ってない。
行きたいけど8月半ばからエギンガーさんが
立ち並ぶのでやっぱホームの田井漁港かな。
今年はアコウの釣り方を忘れたのか?
なかなかヒット出来てません。
Posted by じぃじ at
10:12
│Comments(0)
2013年07月23日
田井漁港7/21
ながらくブログさぼってました^^;
てなわけで20日の夜23時に京都を出発し
田井漁港に着いたのは1時半。
駐車場には10台ぐらいの車が停車しているが
防波堤には疎らな感じ^^
防波堤に行って見ると奥の灯台から真ん中ぐらいまでに
4グループぐらい。それで端よりに陣取り、のませの豆アジ釣り
居るわ居るわで釣れまくり、さっそくののませをするもアタリなし
実は7/7のも田井漁港に来ていてこの時は15㎝~18㎝のサバが
20匹程釣れたんで2匹目のドジョウ狙いしましたがまったくおらず><
ここでのサバは6月下旬から7月上旬は今年も変わらず。
さて、それで釣れたんかというと今日の主役は連れがチョイ投げ飲ませで

はい居りましたアコウ24cm^^しかしアコウはこの1匹のみ
夜が明けるといつもアジからスズメダイに代わるのですが
今日はアミエビを撒くと豆アジが群がります(養殖場でエサをやってる感じ)
そこを見ていると何やら青物のようなものが1匹豆アジの群れの中に
突進していきます^^よっしゃーこれサビキで釣ったる~
見える魚を釣ったるで~で結果は^^

来ました^^30cmのイナダちゃん。ブリの子供ですね^^
う~ん満足^^
連れは負けじと得意のこいつを2匹も釣り上げております。
今年はよ~釣るなぁ

タコは1匹隣の家族釣れにあげました。
主な釣果は青イソメでガシラ・キュウセンベラなども釣れました。
ここは蚊とヌカカに悩まされます。今回もヌカカに2発やられました><
次は久々に養老に行くか悩んでおります。
イカはまったく連れておりません~
てなわけで20日の夜23時に京都を出発し
田井漁港に着いたのは1時半。
駐車場には10台ぐらいの車が停車しているが
防波堤には疎らな感じ^^
防波堤に行って見ると奥の灯台から真ん中ぐらいまでに
4グループぐらい。それで端よりに陣取り、のませの豆アジ釣り
居るわ居るわで釣れまくり、さっそくののませをするもアタリなし
実は7/7のも田井漁港に来ていてこの時は15㎝~18㎝のサバが
20匹程釣れたんで2匹目のドジョウ狙いしましたがまったくおらず><
ここでのサバは6月下旬から7月上旬は今年も変わらず。
さて、それで釣れたんかというと今日の主役は連れがチョイ投げ飲ませで
はい居りましたアコウ24cm^^しかしアコウはこの1匹のみ
夜が明けるといつもアジからスズメダイに代わるのですが
今日はアミエビを撒くと豆アジが群がります(養殖場でエサをやってる感じ)
そこを見ていると何やら青物のようなものが1匹豆アジの群れの中に
突進していきます^^よっしゃーこれサビキで釣ったる~
見える魚を釣ったるで~で結果は^^
来ました^^30cmのイナダちゃん。ブリの子供ですね^^
う~ん満足^^
連れは負けじと得意のこいつを2匹も釣り上げております。
今年はよ~釣るなぁ
タコは1匹隣の家族釣れにあげました。
主な釣果は青イソメでガシラ・キュウセンベラなども釣れました。
ここは蚊とヌカカに悩まされます。今回もヌカカに2発やられました><
次は久々に養老に行くか悩んでおります。
イカはまったく連れておりません~