ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月29日

小橋漁港4/28

2週間ぶりの釣りは養老漁港に行こうと思い
いつもより少し遅い目の出発(少し寝坊^^;)

綾部市の釣り具屋さんでエサを買って養老漁港のプランが
釣り具屋さんは開いてません><
この時間で宮津方面の釣り具屋さんは開いているところを
知らないので、目的地変更で舞鶴西インターを降りて直ぐの
釣り具屋さんで、アミエビ・青イソメ・シラサエビを購入して
2年ぶりの小橋漁港へ。

漁港に到着したのが4時前で駐車場には数台の車のみ。
波止には4名の方が竿を出されていた。

防波堤中央の曲がったところに陣取り釣り開始!!
水温も冷たくサビキをするも反応なし。

シラサエビで釣れたのが10㎝のガシラに8㎝のハオコゼ
陽が昇ってちっちゃなハゼが青イソメに食いついた。

人も多くなり、8時前に清掃協力費を集めるおばあちゃんが><
1,000円也、500円にならんかな~と思いつつ潔く手渡し
防波堤でzzzタイム突入!!

そんな中連れが青イソメでこんなものを釣り上げました。
小橋漁港4/28














今までで最高の大きさで気持ち悪がっていると近くのおじさんが
頭をギュッと持ってブスッと〆て頂きました(ありがとうございました)

そのタコはこんなふうに姿を変えて胃袋に^^
小橋漁港4/28














小橋漁港は釣り人でいっぱいでしたが釣果はまったくでした。
次回は今度こそ養老漁港に行きたいと思います。
釣りで余ったシラサエビを水槽で飼っているんですが
情が移り次回の釣りに持っていくのがなかなかできません^^;



同じカテゴリー(釣り場)の記事画像
20140831小橋漁港
久々の養老漁港8/13
20140713田井漁港
今年お初のホーム防波堤6/7
小浜新港⇒福井新港5/3
2014年発進
同じカテゴリー(釣り場)の記事
 20140831小橋漁港 (2014-09-04 02:13)
 久々の養老漁港8/13 (2014-08-18 08:39)
 20140713田井漁港 (2014-07-18 14:40)
 今年お初のホーム防波堤6/7 (2014-06-10 01:49)
 小浜新港⇒福井新港5/3 (2014-05-07 11:25)
 2014年発進 (2014-04-28 14:21)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小橋漁港4/28
    コメント(0)