2013年06月04日
田井漁港6/1
久々の釣りです。当然のことブログの更新もです^^;
どこへ行ったかというとマイホーム防波堤の田井漁港です。
週末の天気が心配されましたが雨降らず風吹かず波立たず^^
まずは田井漁港の朝焼け綺麗ですね~

さて、釣れたんか~てことですが…
今回も京都を23時に出て着いたのは2時前で
駐車場には車が…1台^^防波堤には釣り人0人久々のプライベート防波堤
今日のエサはというと、シラサエビ・青イソメ・赤イソメ・アミエビ・オキアミ
何でも釣ったるで~体制でいざ飲ませの豆アジをサビキで~反応全くなし><
こんなこともあろうかとシラサエビでこんなのをget

そんな中、サビキに飲ませに丁度良いサイズの豆アジが釣れたので飲ませの竿を出して
アコウちゃんいつでもいらっしゃい^^はい竿がぐ~んとしなり合わせるとこりゃ重い引く引く
今年初アコウget???重過ぎるてか竿がしなったままリールも巻けない><潜られたチャンチャン
今回も逃げた魚は大きいと言うことで30cmは超えるアコウだったことでしょう。
今年初アコウはと言うと連れがチョイ投げの赤イソメでギリ20cmをget(悔しい)

この画像には2匹アコウが映ってますよね^^そうです私もシラサエビアコウをゲット(ギリ20cm)
さて明るくなってきますとスズメダイの大群が押し寄せたので、ユリカモメの朝食タイム突入サビキで釣りまくりアミエビにオキアミも混ぜてやりますと木端グレも針に掛かりました(よ~く引きますな)

こんな根魚も釣れましたがあまりにも小さいアイナメ

そしてとどめはやっぱこれですわ

タコです連れの18番、タコの居るとこが分かるのかまたまた釣り上げました。
タコが釣れると何とやらでここで納竿となりました。
釣り人は朝方になるにつれ来られるのですが釣れないもので入れ替わり立ち代わり
してる間に静かな田井漁港の防波堤に戻っていました。
結局飲ませ用のアジは5匹しか釣れず、もう少しの辛抱かな。
イカ情報もひとつ、餌木を投げられている方も居ましたがまったく釣れない状況でした。
まぁ、いろいろと釣れたんで五目釣りにはもってこいの1日でした。
どこへ行ったかというとマイホーム防波堤の田井漁港です。
週末の天気が心配されましたが雨降らず風吹かず波立たず^^
まずは田井漁港の朝焼け綺麗ですね~
さて、釣れたんか~てことですが…
今回も京都を23時に出て着いたのは2時前で
駐車場には車が…1台^^防波堤には釣り人0人久々のプライベート防波堤
今日のエサはというと、シラサエビ・青イソメ・赤イソメ・アミエビ・オキアミ
何でも釣ったるで~体制でいざ飲ませの豆アジをサビキで~反応全くなし><
こんなこともあろうかとシラサエビでこんなのをget
そんな中、サビキに飲ませに丁度良いサイズの豆アジが釣れたので飲ませの竿を出して
アコウちゃんいつでもいらっしゃい^^はい竿がぐ~んとしなり合わせるとこりゃ重い引く引く
今年初アコウget???重過ぎるてか竿がしなったままリールも巻けない><潜られたチャンチャン
今回も逃げた魚は大きいと言うことで30cmは超えるアコウだったことでしょう。
今年初アコウはと言うと連れがチョイ投げの赤イソメでギリ20cmをget(悔しい)
この画像には2匹アコウが映ってますよね^^そうです私もシラサエビアコウをゲット(ギリ20cm)
さて明るくなってきますとスズメダイの大群が押し寄せたので、ユリカモメの朝食タイム突入サビキで釣りまくりアミエビにオキアミも混ぜてやりますと木端グレも針に掛かりました(よ~く引きますな)
こんな根魚も釣れましたがあまりにも小さいアイナメ
そしてとどめはやっぱこれですわ
タコです連れの18番、タコの居るとこが分かるのかまたまた釣り上げました。
タコが釣れると何とやらでここで納竿となりました。
釣り人は朝方になるにつれ来られるのですが釣れないもので入れ替わり立ち代わり
してる間に静かな田井漁港の防波堤に戻っていました。
結局飲ませ用のアジは5匹しか釣れず、もう少しの辛抱かな。
イカ情報もひとつ、餌木を投げられている方も居ましたがまったく釣れない状況でした。
まぁ、いろいろと釣れたんで五目釣りにはもってこいの1日でした。