2012年05月19日
琵琶湖で小鮎釣り5/18
小浜新港では稚鮎よりイワシの稚魚が多くなったこともあり
近場で考えると琵琶湖で小鮎釣りをすることに。
朝4時半に家を出て15分で琵琶湖の大津プリンスホテル前に到着。

こんなに早いのに小鮎釣りをされている方が5人程居られて
見ていると釣れているのでここで小鮎釣りをすることに決定
隣の常連の方の話から昨日は厳しかったけど今日はまだええよ。
そんな話でますますやる気が出ましたが隣の常連さんは2回に1回のペースで
小鮎を釣り上げるのに私の竿にはプルプル感はまったくなし。
そこで、これやったら小浜新港でイワシ交じりでも釣れる方が良いと判断して
6時に琵琶湖を出発!!
ただ小浜新港は風が強い5メートルなのでそこだけが心配であったが
釣れないとこより(自分がヘボなので)という小浜新港には8時過ぎ到着。
途中303号線では結構な雨雨雨、風風風!あちゃ~><

釣り人いません。風で海面は白波です。少し車中で寝て待つも一向に良くならず
周辺のポイントを見回るも同じ状況なので昼飯を小浜新港の濱の四季というところで
かあちゃんのまかないご飯980円を注文。

食べた感想ですがブリの煮物は普通で、お刺身は新鮮で美味しく感じ、味噌汁は添え物って感じ。
お店は綺麗で海も眺められ980円なら仕方ないかなってとこでした。
昼飯を食った後、よーし今日の釣りは諦めようと決めて大昔(20年程)食べた
伊勢屋さんの葛まんじゅうのお店を発見し買って帰ることにした。

次回は5/20の夜から和歌山方面へ行く予定です。
天気次第で金冠日食と釣りをしながら見れる幸運に出会えるかも^^
近場で考えると琵琶湖で小鮎釣りをすることに。
朝4時半に家を出て15分で琵琶湖の大津プリンスホテル前に到着。

こんなに早いのに小鮎釣りをされている方が5人程居られて
見ていると釣れているのでここで小鮎釣りをすることに決定
隣の常連の方の話から昨日は厳しかったけど今日はまだええよ。
そんな話でますますやる気が出ましたが隣の常連さんは2回に1回のペースで
小鮎を釣り上げるのに私の竿にはプルプル感はまったくなし。
そこで、これやったら小浜新港でイワシ交じりでも釣れる方が良いと判断して
6時に琵琶湖を出発!!
ただ小浜新港は風が強い5メートルなのでそこだけが心配であったが
釣れないとこより(自分がヘボなので)という小浜新港には8時過ぎ到着。
途中303号線では結構な雨雨雨、風風風!あちゃ~><

釣り人いません。風で海面は白波です。少し車中で寝て待つも一向に良くならず
周辺のポイントを見回るも同じ状況なので昼飯を小浜新港の濱の四季というところで
かあちゃんのまかないご飯980円を注文。

食べた感想ですがブリの煮物は普通で、お刺身は新鮮で美味しく感じ、味噌汁は添え物って感じ。
お店は綺麗で海も眺められ980円なら仕方ないかなってとこでした。
昼飯を食った後、よーし今日の釣りは諦めようと決めて大昔(20年程)食べた
伊勢屋さんの葛まんじゅうのお店を発見し買って帰ることにした。

次回は5/20の夜から和歌山方面へ行く予定です。
天気次第で金冠日食と釣りをしながら見れる幸運に出会えるかも^^
Posted by じぃじ at 09:44│Comments(0)
│釣り場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。