2012年09月17日
9/16久々の田井漁港釣り人数珠繋ぎ
天気予報では風が…う~んまた風に悩まされるのか~
で、久々に田井漁港に行ってまいりました。
会社の釣り人情報で田井漁港で大きなアコウが釣れてると^^
その一言を信じて田井漁港に夜中の1時半頃到着
駐車場を目の前にしてぎょぎょ???車でいっぱいです。
すごい人気、ちょっと来ない間に人気者になってました。
さて、いつもなら灯台のところに行くのですが人が多くて行けません。
空いているのは防波堤の中央あたりだけ、しか~しネットで検索してると
中央で50メートル~60メートル投げるとグッドサイズのアコウが釣れる。
それを期待して中央に陣取った。
まずはアジをサビキで狙うもまったくアタリなし><
そこで足元に落とすとここにアジがおりました^^
大きいので20㎝小さいので10㎝。
飲ませをセットして、サビキでアジ釣りを楽しんでたところに
竿が撓り^^久々のアコウ28cm

このサイズのカマスは初めてです^^
日の出とともに釣り人も出勤です。

朝方になってアジのサイズが豆アジにチェンジして
そのまま置いておくとこんなのが釣れました^^

続々と釣り人は押しかけてきます。
ほとんどはエギンガーの方々です。
しかしこの日確認できたのは防波堤の内向けで
小さいのが1匹だけでした。
全体を見渡しているわけでもないので
釣れているかもしれません。
それと日が昇るとスズメバチが飛んできます><
これがまたでかくて恐ろしい~
で、久々に田井漁港に行ってまいりました。
会社の釣り人情報で田井漁港で大きなアコウが釣れてると^^
その一言を信じて田井漁港に夜中の1時半頃到着
駐車場を目の前にしてぎょぎょ???車でいっぱいです。
すごい人気、ちょっと来ない間に人気者になってました。
さて、いつもなら灯台のところに行くのですが人が多くて行けません。
空いているのは防波堤の中央あたりだけ、しか~しネットで検索してると
中央で50メートル~60メートル投げるとグッドサイズのアコウが釣れる。
それを期待して中央に陣取った。
まずはアジをサビキで狙うもまったくアタリなし><
そこで足元に落とすとここにアジがおりました^^
大きいので20㎝小さいので10㎝。
飲ませをセットして、サビキでアジ釣りを楽しんでたところに
竿が撓り^^久々のアコウ28cm
このサイズのカマスは初めてです^^
日の出とともに釣り人も出勤です。
朝方になってアジのサイズが豆アジにチェンジして
そのまま置いておくとこんなのが釣れました^^
続々と釣り人は押しかけてきます。
ほとんどはエギンガーの方々です。
しかしこの日確認できたのは防波堤の内向けで
小さいのが1匹だけでした。
全体を見渡しているわけでもないので
釣れているかもしれません。
それと日が昇るとスズメバチが飛んできます><
これがまたでかくて恐ろしい~
Posted by じぃじ at 19:13│Comments(0)
│釣り場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。